
数ある社章・バッジ製造メーカーの中で弊社が選ばれる理由とは・・・
![]() |
|
弊社は前身のアミタ株式会社製造部時代から数えると、ここ京都にて金属工芸工場として80年以上の歴史がございます。京都市内の企業様の社章、中学校・高校などの校章にはじまり、国際会議のノベルティやサミット誘致等のイベントバッジ、またインターネットの普及により日本全国から社章・バッジの製作依頼をいただくようになり、バッジのお取引先だけでも4,000社を超える実績があります。 工程の中で手作業によるものが多いバッジ製作。弊社では長年にわたるバッジ製造の技術と経験を継承して、高い品質を維持し続けています。 1点1点心を込めて製作した、クラフトマンシップあふれる確かな国産品の品質を感じていただきたいと願っております。 |
![]() |
![]() |
|
弊社ではまず試作品を製作し、お客様に現物をご確認いただいております。インターネットやデジタル技術の進歩により、画面上やデジタル処理などで製品イメージを伝えることも可能になりました。しかし、やはり現物に勝るものはありません。大きさ、重さ、厚さ、色、輝き、凹凸、質感、裏金具の形状など、試作製作で現物を確認していただき、納得していただいた上で本製作いたします。 試作品がそのまま本製作とならない場合もごく稀にあります。その際の微調整等のやりとりのために、同じ試作品を弊社でも手元に置いておき、より正確にご希望を伺えるようにしております。 試作製作の日数をいただくことにはなりますが、それだけ時間をかけてでも、お客様に後で後悔しない納得いく製品を受け取っていただきたい思いで、試作製作を推奨しております。 また、社章のサンプルをご覧になりたい方へ、弊社ロゴマークで製作した社章・バッジサンプルバッジセットを無料貸出しております。8種類の仕様全てが含まれているので、表面処理や裏金具の形状、品質を実際に手にとってご覧いただければ、ウェブ画面だけで検討するよりもはるかにイメージも具体的になります。これもリアルにこだわる弊社の取り組みの一つです。 |
![]() |
![]() |
|
ホームページよりお問い合わせいただくお客様は、ほぼ皆さん初めて社章を注文する方です。何から伝えたらいいかわからない、という方もご安心下さい。Eメールや電話にてお客様のご要望をヒアリングし、豊富な実績を元にサポート提案いたします。社章デザイン提案・お見積りは無料。試作製作を開始するまでは料金はいただきません。 また急なスケジュールにも、状況に応じてできるかぎり納期を短縮できるように提案をさせていただきます。一部の加工を除き、デザインから製作・納品・アフターフォローまで自社で一貫対応。デザイナーや営業担当者が技術面でわからないことがあってもすぐ製造現場へ駆けつけ確認し、お客様へ回答できるのが製造直販の強みと言えます。 アフターフォローも充実。追加製作への対応はもちろんのこと、裏金具の部品紛失などにもサポート対応いたします。 社章・バッジの製作に関するコンサルティングからベストサービスの提供を目指して対応いたしますので、安心してお問合せ下さい |
![]() |
![]() |
![]() |
